眠りのレシピ
- すべて
- 眠り
- 寝具
- リラクゼーション
- ライフスタイル

の記事一覧

-
満月は睡眠の質に影響する?月の満ち欠けと眠りの深い関係
月の満ち欠けが、私たちの体と心に大きな影響を与えるといわれているのをご存じですか? 例えば、女性の月経サイクルは約28日。これは月の満ち欠けのサイクルととても似ています。また満月の日には、なんだか頭が痛くなる、興奮しやすくなる、不眠になりやすいなど、体と心の変化を感じることも少なくありません。
2022年04月15日
-
よく眠ると腸内環境が改善!?睡眠の研究者がひも解く「腸と睡眠」の不思議な関係
腸と睡眠――。一見、関係なさそうに思えますが、最近の研究により、実は深いつながりがあることが明らかに!
そこで今回は、腸と睡眠の関係にフォーカス。教えてくれるのはnishikawaの研究機関「日本睡眠科学研究所」の安藤翠さんです。腸と睡眠の不思議な関係をひも解くと、健康的な身体づくりへの近道が見えてきます!2022年04月12日
-
金縛りはなぜ起こる?睡眠専門医に聞く原因と対処法を解説!
寝ているときに突如訪れる金縛り!体が硬直して動けなくなり、恐る恐る目を開けると知らない人が体に乗っていた、とか、死んだはずのおばあちゃんが話しかけてきた…。なんて怖い経験をした方も多いのでは?
2022年04月05日
-
手狭なワンルームも快眠!睡眠の質も仕事の効率も上がる、オンオフの切り替え方
春は始まりの季節。この春に新生活を迎え、ひとり暮らしを始める方も多いのではないでしょうか。そこで気になるのが、自宅でのオンオフの切り替えの難しさ!特にワンルームの場合は、リビングスペースや食事のスペース、定着しつつあるリモートワークの在宅勤務スペース、さらには就寝環境もひと部屋にまとまり、オンオフを切り替えるのは簡単ではありません。
2022年03月24日
-
「株式会社ゆっくりおいしいねむたいな」と考える、気持ちのいい1日の終わり方
いい眠りの先に、いい暮らしがあるーー。仕事や家事、育児...生活のアレコレを支える土台に“睡眠”があります。この連載では、nishikawaの眠りのコンサルタント“すやすや部”が気になるゲストをお招きし、いい眠りに導くためのリラックス方法や小さな生活の工夫をお届けしていきます。
2022年03月17日
-
寒さによる眠りづらさにも、メンタル不安による不眠にも!簡単「お風呂ヨガ」で快眠を
暦のうえでは立春をすぎ、春の訪れはもうすぐそこ!とはいえ、まだまだ寒い日が続いています。冬の寒さや、季節の変わり目に起こるメンタルの不調で、眠りづらさを感じる人は少なくありません。
そこで今回は眠りにまつわる悩みを解消し、ぐっすり快眠するための「お風呂ヨガ」をレクチャー!2022年02月28日
-
愛用してきた布団、いつまで使える?チェック項目付き、寝具の買い替えどき
掛け寝具や敷き寝具、枕などの寝具は、いつ買い替えれば良いのでしょう。へたりや傷みが進んでくると、体をきちんと支えられず「朝起きたときに、体に痛みや違和感がある」などの支障が出ることも。
2022年02月26日
-
朝スッキリ目覚める10の方法 寝起きの悪さを改善!
「眠りのレシピ」では、さまざまな入眠方法や目覚めのコツを紹介してきましたが、その取り入れやすさや続けやすさは人それぞれ。生活スタイルや睡眠環境によっても変わってきます。
2022年02月16日
-
身も心も温める、快眠へ導く簡単スープ!
「疲れているはずなのに眠れない」「きちんと眠っているはずなのに疲れが取れない」などでお悩みの方は、快眠に必要な栄養素を食で補ってみるのも一つの手かもしれません。快眠に必要な要素をnishikawaがピックアップ。疲れた夜でも簡単に作れて、心と体を休めてくれる“快眠スープレシピ”を、スープ作家の有賀薫さんに教えていただきました!
2022年01月29日
-
自律神経の乱れに効くヘッドマッサージ!ストレスを和らげてぐっすり眠れる方法を紹介
国民の5人に1人が「慢性的な不眠」とも言われる昨今。不眠にはさまざまな原因が挙げられますが、そのひとつがストレスです。最近では感染症への不安や生活環境の変化による「コロナ不眠」という言葉も聞かれ、眠りづらさを実感している人も多いのではないでしょうか。
2021年12月27日
新着記事
-
2025年03月12日
足の裏が熱くて眠れない時の対処法とは?原因まで徹底解説
-
2025年02月28日
薬膳で眠りの悩みを改善!薬膳起業家・リョータさんに聞く「快眠薬膳レシピ」
-
2025年02月26日
「マインドフルネス瞑想」の正しいやり方と効果を紹介!不安と緊張を手放して眠りの質を改善
-
2025年02月10日
その眠気、コロナ後遺症かも?専門医による実例と対策の解説
-
2025年01月28日
大谷翔平選手が愛用するマットレスが、幸せホルモンを増加させる!?
-
2025年01月28日
睡眠の専門医がジャッジ!睡眠に関する雑学、どこまで本当?