眠りのレシピ
- すべて
- 眠り
- 寝具
- リラクゼーション
- ライフスタイル

の記事一覧

-
寝方によって変わることもある赤ちゃんの頭の形。「向き癖」におすすめな枕の使い方
赤ちゃんの頭の形は柔らかく、寝方に大きな影響を受けることはよく知られたお話です。今回は、赤ちゃんの寝方で気をつけたほうがいいポイントやおすすめの赤ちゃん用の枕について、小児科医の池田裕一先生にお話を伺いました!
2022年09月14日
-
眠りやすい音ってホントにあるの?おやすみモードに切り替える音「1/fゆらぎ」
小さい頃、絵本を読んでもらっているうちに、気づいたら眠っていた経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか?声や音は時に私たちに安心感を与えてくれます。
基本的には無音の中で眠ることが推奨されていますが、音は、上手に活用すれば入眠前のリラックスタイムに効果的なものです。今回は、そんな心地よい眠りに導く音について、睡眠コンサルタントの友野なお先生に教えていただきました!2022年09月01日
-
nishikawaのルーツが詰まった「西川近江八幡店」!吉本ユータヌキの寝具選びレポート
nishikawa創業の地であり、初代から12代目までが暮らした滋賀県近江八幡市。
ここでは現在、nishikawaが現代においてお伝えしたい「こだわりのモノ作り」や「安心品質」、商品開発の背景にあるストーリーやエッセンスを集めたnishikawa直営ショップ「西川近江八幡店」が営まれています。2022年09月01日
-
疲労回復ができてこそ、目覚めもすっきり!体調管理をサポートする<Healthyon(ヘルシオン)>
季節の変わり目は、どうにも調子が上がらない…。その原因はずばり、自律神経にあります。気圧の変動や寒暖の差が大きく、自律神経のバランスが乱れがち。そして、自律神経と睡眠は切っても切れない関係にあります。
そこで今回は、お互いが密接に関わり合う「自律神経と睡眠」にフォーカス。2022年08月29日
-
コンビニで買える食材でつくる!21時のレシピ3選
質のいい睡眠のためには、眠りにつく3時間前には食事を済ませること。たとえば、23時に寝るなら20時までに食事を摂ることを「眠りのレシピ」では推奨してきました。しかし、そう簡単にはいかないのが忙しい現代人。仕事や家事でどうしても夕飯が遅くなってしまう日もあるのではないでしょうか?
2022年08月09日
-
nishikawaから発売!寝具メーカーの知見を生かした骨盤サポートクッション『Keeps』
なんだか腰が痛い、妙に首や肩が凝る…。テレワークの浸透により、こうしたお悩みを抱える人も多いのではないでしょうか。そこでnishikawaが着目したのが、テレワークとは切っても切り離せない「座り姿勢」。イスにのせるだけ、座るだけで自然と正しい姿勢をキープできる骨盤サポートクッション『Keeps』を開発しました。
2022年08月04日
-
ぎっくり首とは?眠れないほど痛い寝違えの原因と対策を解説
布団から起き上がろうとした瞬間、首に激痛…!寝違えやぎっくり首に悩まされた経験のある人は少なくないはずです。発症すると首を動かそうとするたびに痛みが走り、寝るのもままならないほど。
そこで今回は、寝違えやぎっくり首をはじめとする首の痛みの原因から予防策について、「松浦整形外科内科」の院長・井上留美子先生に教えていただきました。2022年07月29日
-
更年期の寝汗による中途覚醒…どう対応すべき!?産婦人科医に聞く「更年期」によくある睡眠トラブル
40代前半から始まる人もいるという「女性の更年期」。加齢により、エストロゲンというホルモンが作れなくなることで、火照りや冷えなどのさまざまな症状が表れます。
特に寝ている間は「寝汗」による不快感で目が覚めてしまい、睡眠の満足度が下がってしまう人も多いようです。今回は産婦人科医師の高尾美穂先生に、更年期のメカニズムと症状への対策について伺いました。2022年07月28日
-
近赤外線の日焼け止めは睡眠の質の向上も期待できる?紫外線対策と睡眠の関係
いよいよ夏も本番!お祭りや音楽フェス、お盆休みに向けて準備をされている方も多いかもしれません。
そんなときに油断できないのが、紫外線の存在。質のいい睡眠は肌のターンオーバーをうながすことで有名ですが、シミやしわを招く肌の酸化の予防にも、睡眠がひと役買ってくれると言われています。2022年07月19日
-
夜こそ気をつけたい!「睡眠中の熱中症」とその対策
今年もまた、暑さの厳しい季節がやってきました。ジリジリと強い日差しに、高い気温…。例年続く猛暑で、熱中症対策を意識する人も増えているはず。
でも実は、熱中症は日中だけではなく夜こそ注意が必要なんです。今回は、睡眠中の熱中症とその予防について、専門家として名高い服部益治先生にお話を伺いました。2022年06月30日
新着記事
-
2025年03月12日
足の裏が熱くて眠れない時の対処法とは?原因まで徹底解説
-
2025年02月28日
薬膳で眠りの悩みを改善!薬膳起業家・リョータさんに聞く「快眠薬膳レシピ」
-
2025年02月26日
「マインドフルネス瞑想」の正しいやり方と効果を紹介!不安と緊張を手放して眠りの質を改善
-
2025年02月10日
その眠気、コロナ後遺症かも?専門医による実例と対策の解説
-
2025年01月28日
大谷翔平選手が愛用するマットレスが、幸せホルモンを増加させる!?
-
2025年01月28日
睡眠の専門医がジャッジ!睡眠に関する雑学、どこまで本当?