眠りのレシピ

の記事一覧

-
【体験レポート】「ねむりの相談所®」で眠りのプロと睡眠改善!
日本人の3人に2人が自身の睡眠に悩みを抱えていると言われています。「眠りが浅い」「朝起きられない」など、悩みが同じでも眠りの状態や環境は十人十色。解消法も人それぞれ異なるものです。
一方で、自分の睡眠状態についてしっかりと把握できている人はなかなか少ないのではないでしょうか?2022年12月02日
カテゴリ: 眠り -
寝方によって変わることもある赤ちゃんの頭の形。「向き癖」におすすめな枕の使い方
赤ちゃんの頭の形は柔らかく、寝方に大きな影響を受けることはよく知られたお話です。今回は、赤ちゃんの寝方で気をつけたほうがいいポイントやおすすめの赤ちゃん用の枕について、小児科医の池田裕一先生にお話を伺いました!
2022年09月14日
カテゴリ: 眠り -
西川のルーツが詰まった「西川近江八幡店」!吉本ユータヌキの寝具選びレポート
西川創業の地であり、初代から12代目までが暮らした滋賀県近江八幡市。
ここでは現在、西川が現代においてお伝えしたい「こだわりのモノ作り」や「安心品質」、商品開発の背景にあるストーリーやエッセンスを集めた西川直営ショップ「西川近江八幡店」が営まれています。2022年09月01日
カテゴリ: 眠り -
西川から発売!寝具メーカーの知見を生かした骨盤サポートクッション『Keeps』
なんだか腰が痛い、妙に首や肩が凝る…。テレワークの浸透により、こうしたお悩みを抱える人も多いのではないでしょうか。そこで西川が着目したのが、テレワークとは切っても切り離せない「座り姿勢」。イスにのせるだけ、座るだけで自然と正しい姿勢をキープできる骨盤サポートクッション『Keeps』を開発しました。
2022年08月04日
カテゴリ: 眠り -
泣いた日はなぜぐっすり眠れるの?涙活とドライアイ、眠りの関係
感動する映画を観た日や、友人やパートナーの話に思わずもらい泣きをした日。涙を流したあとは、いつも以上にぐっすり眠れた経験のある人は多いのではないでしょうか?
今回は、睡眠コンサルタントの友野なお先生に涙と睡眠の関係についてお話を伺いました!大人になるとどうしても我慢しがちですが、涙は心と体にとってポジティブなものであるといいます。2022年06月29日
カテゴリ: 眠り -
急な激痛の原因は日常習慣にあり!?眠れないほど辛いぎっくり腰の予防策と寝具選びのポイント
日本の国民病ともいえる「腰痛」。厚生労働省が2019年に発表した調査結果によると、人口の4分の1にも相当する、約2800万人が腰痛に悩んでいるといいます。慢性的な腰の痛みやぎっくり腰の発症によって、強い痛みで夜も眠れないという経験をした人も少なくないはず。
2022年06月17日
カテゴリ: 眠り -
重要な会議で居眠り…!日中に襲ってくる眠気の原因と対策
重要な会議や授業中に、ついついウトウト…。うっかり居眠りをしてしまい、冷や汗をかいた経験がある方もいるのではないでしょうか?
本来なら集中すべき会議や授業中に眠くなるのは、どうしてなのか。その意外な理由から眠気を予防するための対策・対処法を解説します。教えてくれるのは、睡眠の側面から心身をサポートする『青山・表参道 睡眠ストレスクリニック』の院長、中村真樹先生です。2022年04月27日
カテゴリ: 眠り -
愛用してきた布団、いつまで使える?チェック項目付き、寝具の買い替えどき
掛け寝具や敷き寝具、枕などの寝具は、いつ買い替えれば良いのでしょう。へたりや傷みが進んでくると、体をきちんと支えられず「朝起きたときに、体に痛みや違和感がある」などの支障が出ることも。
2022年02月26日
カテゴリ: 眠り -
頻尿、こむら返り、寝苦しさ…。地味にしんどい!妊娠中の睡眠トラブル回避術
妊娠中は、寝苦しさや頻尿、こむら返りなど、さまざまな睡眠トラブルにより「常に寝不足」という人も少なくありません。体調が不安定になるのは、ホルモンバランスの変化だとわかってはいても、なかなか辛いものです。なかには、生活が大きく変化することへの不安にも悩まされて、なかなか寝付けないという人もいますよね。
2021年11月30日
カテゴリ: 眠り -
枕の選び方とは?枕のサイズが睡眠に与える影響を紹介
慣れ親しんだ使い心地の枕を手放せず、何年も同じものをご使用の方もいるのではないでしょうか?しかし、枕はベッドや布団と同じくらい、睡眠の質を左右するアイテムなんです。
自分に合っていない枕のサイズを使用すると、肩こりやいびきの原因など体にさまざまな悪影響を及ぼします。健康のためにも、快適な睡眠のためにも自分に合った枕のサイズを選ぶことはとても重要なんです。2021年05月25日
カテゴリ: 眠り
こちらの記事も読まれています
-
日本製タオルケット特集これからの季節に重宝する、タオルケットのおすすめ商品を肌ざわりやデザイン別にご紹介します。 -
CORORon(コロロン)|「家族の眠りを育てる」新ブランドMOTHERS編集部のプロママと商品開発!「家族がぐっすり眠って、明日も元気な朝を迎えられる」寝具を目指しました。 大人気のやわらかケット、あったか敷きパッド、枕カバーなど。 -
厳選!冬のおすすめ機能寝具「吸湿発熱」や人の体温を利用してあたためる「熱線(赤外線)」など、あたたかさに特化した機能の寝具をご紹介します。 -
[西川直営サイト限定]快適フィット枕自宅で簡単高さ調整ができ、後頭部と頸椎を支えて横向き寝にも対応する枕です。