眠りのレシピ
- すべて
- 眠り
- 寝具
- リラクゼーション
- ライフスタイル

の記事一覧

-
どれを選ぶ?パートナーと一緒に眠るときの寝具選び
家族や恋人と一緒に眠るとき、どんな寝具で眠っていますか?「それぞれの体温が違ったり、寝具を引っ張られたりして熟睡できない」という悩みを抱えている方もいるのでは?そこで今回はスリープマスターが、パートナーと一緒に眠る場合の寝具の選び方をご紹介します。
2020年12月25日
-
場所が変わると眠れない!専門家が教える、センシティブ・スリーパーの対処法
せっかくの旅行では日中の観光やレジャーだけでなく、ホテルや旅館のステイも楽しみのひとつですよね。そのはずが、なぜか旅先では眠れない――。こうしたお悩みを抱えている方は、もしかすると「センシティブ・スリーパー」かもしれません。
2020年12月25日
-
おすすめ快眠グッズをスリープマスターがご紹介!
テレワークの浸透などにより、生活のリズムが変化。その変化にストレスを感じ、眠りづらさを感じている人もいるのではないでしょうか?そこで今回は、睡眠科学と寝具のことを熟知したスリープマスターが、オススメの快眠グッズをご紹介!nishikawaの知識と技術が詰まった寝具はもちろん、手軽に快眠をもたらしてくれるアイテムもご紹介しますので、ご自身に合ったグッズと方法を見つけてくださいね!
2020年12月01日
-
こたつで寝る危険性とは?風邪をひく?睡眠専門医が徹底解説!
「こたつで寝ると、風邪をひくよ!」――。
幼いころ、いえ、大人になった今でも、口酸っぱく言われる人は少なくないはず。温かなこたつは心地良く、うたた寝したまま気づくと朝に!寝入りの心地良さから一転、ちょっとした後悔までつきまといますが、そもそも「こたつで寝ると風邪をひく」というのは本当なのでしょうか?2020年11月29日
-
スリープマスターが教える冬でもぽかぽかで眠るための寝具の使い方とコツ
秋も深まり、冬が近づいてきました。気温が下がると、寒さで眠れない人もいらっしゃいますよね。そんな人のために冬場の寝具の使い方とコツについて、スリープマスターがご紹介します!
2020年11月27日
-
【専門家監修】首が痛いのは枕のせい?正しい枕の選び方を解説
毎日、朝起きると首が痛い――。その原因、枕にあるかもしれません。枕を正しく使えていなかったり、自分の身体に枕が合っていなかったりすると、首の痛みや肩こり、さらにはイビキや不眠の症状を引き起こすことも!
2020年10月30日
-
室温25℃が目安!寝具の衣替えで快適な睡眠環境を手に入れよう
ひんやりした空気に肌寒さを覚える季節になりました。洋服を重ね着するように、寝具も気温に応じて組み合わせを工夫して快適な睡眠環境を作りましょう!
2020年10月30日
-
良質な睡眠と満腹感が手に入る!簡単おやつレシピ3選
寝つきが悪かったり、眠りが浅かったりするなどでお悩みの方は 、良質な睡眠を得るサポートの1つとして、簡単おやつで必要な栄養素を補ってみましょう!忙しい方やお子さんでも作れる簡単レシピを3種類、時短料理研究家の若菜まりえさんに作っていただきました。
2020年10月29日
-
書店員さんがおすすめする、寝る前に読みたい本4選
暑かった夏も過ぎ去り、少しずつ肌寒い季節がやってきました。そう、季節は読書の秋です。寝る前の入眠儀式としても推奨されている読書は、「寝る前のスマホがなかなか手放せない…」という人にも、おすすめです。そこで今回は、寝る前に読みたい本を青山ブックセンター本店で文芸を担当する青木麻衣さんに選書していただきました!
2020年10月12日
-
羽毛布団、自宅で洗濯できるの?寝具屋さんが教える羽毛布団のお手入れ方法
ふんわり軽く、心地良い眠りへと誘ってくれる羽毛布団。保温性の高さから冬の相棒であるのはもちろん、特有の軽やかさから、夏掛けの羽毛布団を愛用している方も少なくありません。羽毛がたっぷり詰まった羽毛布団は繊細な寝具ですが、それだけに扱い方一つで、寝心地が変わる寝具でもあります。そこで今回は、寝具のことを知り尽くしたスリープマスターが、日頃のお手入れから収納方法、替え時のチェックリストまで、羽毛布団のあれこれをお届けします!
2020年09月18日
新着記事
-
2025年06月30日
高温多湿の夏の体調不良・睡眠トラブルの解消法
-
2025年06月09日
睡眠不足が「目のクマ」や「顔のくすみ」の原因に? 美容皮膚科医が教えるメカニズムと対策
-
2025年05月30日
高齢者のうつの原因は?不眠の関係性と対策を解説
-
2025年04月30日
眠気覚ましに効果的な飲み物の選び方!カフェインレスのおすすめドリンクも紹介
-
2025年04月22日
マットレス選びで外せないポイントは?睡眠と寝具のプロが徹底解説
-
2025年04月15日
ADHD(注意欠如・多動症)と睡眠障害の関係性