眠りのレシピ
- すべて
- 眠り
- 寝具
- リラクゼーション
- ライフスタイル

の記事一覧

-
良質な睡眠と満腹感が手に入る!簡単おやつレシピ3選
寝つきが悪かったり、眠りが浅かったりするなどでお悩みの方は 、良質な睡眠を得るサポートの1つとして、簡単おやつで必要な栄養素を補ってみましょう!忙しい方やお子さんでも作れる簡単レシピを3種類、時短料理研究家の若菜まりえさんに作っていただきました。
2020年10月29日
-
書店員さんがおすすめする、寝る前に読みたい本4選
暑かった夏も過ぎ去り、少しずつ肌寒い季節がやってきました。そう、季節は読書の秋です。寝る前の入眠儀式としても推奨されている読書は、「寝る前のスマホがなかなか手放せない…」という人にも、おすすめです。そこで今回は、寝る前に読みたい本を青山ブックセンター本店で文芸を担当する青木麻衣さんに選書していただきました!
2020年10月12日
-
羽毛布団、自宅で洗濯できるの?寝具屋さんが教える羽毛布団のお手入れ方法
ふんわり軽く、心地良い眠りへと誘ってくれる羽毛布団。保温性の高さから冬の相棒であるのはもちろん、特有の軽やかさから、夏掛けの羽毛布団を愛用している方も少なくありません。羽毛がたっぷり詰まった羽毛布団は繊細な寝具ですが、それだけに扱い方一つで、寝心地が変わる寝具でもあります。そこで今回は、寝具のことを知り尽くしたスリープマスターが、日頃のお手入れから収納方法、替え時のチェックリストまで、羽毛布団のあれこれをお届けします!
2020年09月18日
-
テレワークで乱れてない?スリープマスターが教える生活リズムを整える睡眠のコツ
新型コロナウイルスの感染防止策として推進されるテレワーク。環境変化の戸惑いから生活リズムが乱れるなど、さまざまなストレスを感じている人も少なくないのでは?通勤時と同様に、オン・オフをしっかり切り替えて、生活を送ることが大切です。さらに、健康的に過ごすためには、しっかりと規則正しい睡眠をとり、免疫力を高めることが重要!
2020年09月15日
-
ナイトルーティーンで睡眠リズムを整えて快眠を
感染症対策による新しい生活様式や環境の変化で、ストレスや不安感を感じている方も多く見受けられます。そういったストレスを感じると寝つきが悪くなったり眠りが浅くなったりしてしまいますよね。今回はそんなときに睡眠リズムを整える「ナイトルーティーン」について、睡眠コンサルタントの友野なお先生に伺いました。
2020年08月31日
-
1日の2/3は眠っている…?猫と睡眠のお話
“よく寝る子”が語源とも言われている猫。日がな一日、のんびりウトウトしている猫を見ていると「気持ち良さそう…。生まれ変わったら猫になりたい!」なんて思ってしまいますよね。なぜ猫はそんなに眠るのでしょうか?その秘密を猫専門病院『Tokyo Cat Specialists』院長の山本宗伸先生に教えてもらいました。
2020年08月19日
-
おうち時間も充実!寝ている間にきれいになる「美容睡眠」のためのルーティーン5選
質の良い睡眠が美容にも良いことは、多くの人が知るところですよね。しかし、いざ質の良い睡眠をとろうと思ってもなかなか難しい…。そこで、睡眠科学や睡眠環境に精通したスリープマスターが、手軽にできる「美容睡眠」のポイントをご紹介します!
2020年07月31日
-
ナイトキャップの効果と使い方は?眠っているあいだに美髪になる!?
なにやらレトロなイメージがある「ナイトキャップ」。実は、人気が再燃しているのはご存知でしたか?そんなナイトキャップの魅力について、毛髪診断士の齊藤あきさんに伺いました。
2020年07月30日
-
湿度をコントロールして寝苦しさを解消!夏の快眠ポイント5選
ジメジメとした梅雨が過ぎると、今度は暑さが厳しい夏がやってきます。この時季、寝苦しさを感じる人は少なくないはず。「最近寝不足ぎみかも…」と思い当たる人、それは寝苦しさが1つの要因かもしれません。梅雨から夏にかけて取り入れたい、5つの快眠ポイントを睡眠科学や睡眠環境に精通したスリープマスターがご紹介します!
2020年07月06日
-
今夜から実践できる塗り絵付き!夢中になれる塗り絵でスムーズに快眠を
最近、ブームが再燃している「塗り絵」。童心に帰り、夢中になって楽しめるだけでなく、実は眠りにもポジティブな影響を与えてくれます。塗り絵がもたらす効果を教えてくれるのは、人気シリーズ『ぐっすり眠れる不思議なぬり絵』の監修を務める、睡眠コンサルタントの友野なお先生。友野先生のアドバイスをもとに制作したオリジナルの塗り絵もフリーダウンロードできますので、ぜひお試しください!
2020年07月02日
新着記事
-
2025年04月01日
いびきをかく原因は何?自分でできる対策方法を紹介
-
2025年03月12日
足の裏が熱くて眠れない時の対処法とは?原因まで徹底解説
-
2025年02月28日
薬膳で眠りの悩みを改善!薬膳起業家・リョータさんに聞く「快眠薬膳レシピ」
-
2025年02月26日
「マインドフルネス瞑想」の正しいやり方と効果を紹介!不安と緊張を手放して眠りの質を改善
-
2025年02月10日
その眠気、コロナ後遺症かも?専門医による実例と対策の解説
-
2025年01月28日
大谷翔平選手が愛用するマットレスが、幸せホルモンを増加させる!?