眠りのレシピ
- すべて
- 眠り
- 寝具
- リラクゼーション
- ライフスタイル

の記事一覧

-
衣替え気分で、季節ごとに掛け布団を組み合わせる
心地良い眠りに欠かせないのが、快適な寝具。寝返りを打つ、汗をかく、体温の変動……など、人のカラダは睡眠中にも変化し続けます。その状況に左右されることなく、眠りについてから目覚めるまで、心地良さをキープできることが、快適な寝具にとって必要不可欠な条件となります。
2018年06月29日
-
日本人の3人に2人が、十分な睡眠をとれていない!?
日本人の3人に2人は、「夜どうしても眠れない!」「起きてもすっきりしない」などの不満を抱えているそう。この原因のひとつが、ストレスだと考えられます。仕事、人間関係、恋愛、将来に対する不安などに加え、なかなか良くならない景気やいつ起こるかわからない災害など、日常のさまざまな部分で発生しうるストレスが年々蓄積されていくことで、睡眠不足も起こりがちに。
2018年06月18日
-
睡眠に関するQ&A
睡眠中は無意識の状態。でも、ものすごくリアルな夢を見て飛び起きることもあれば、かなりうるさいアラーム音にも気づかず寝坊することもあったりと、睡眠中に起こることは不思議がいっぱい。
2018年02月11日
-
睡眠の不思議
睡眠中、私たちは無意識にも関わらず、寝返りを打ったり、寝言を言ったりしますよね。また、睡眠中に美肌がつくられるというのも有名な話。いったい、睡眠中の体ではどのようなことが起こっているのでしょうか。その謎を解明してみましょう。
2018年02月11日
-
不眠かもと思ったら
最近は老若男女問わず、不眠に悩む方が増えています。アンケートで、「不眠または不眠症だと感じることがありますか」と訊いたところ、実に40%近くの方が「よくある・たまにある」と回答。インターネットやスマホの普及など、楽しみが増えた社会における現代病といえるかもしれませんね。
2018年02月11日
-
-
入眠・虎の巻①
みなさんは、快眠を得るために特別なことを行っているでしょうか?アンケートで、「睡眠前にしていること・快眠のためにしていること」を訊いたところ、早めの就寝やリラックスを心がけている方も見受けられましたが、半数以上の方が「何もしていない」と回答。
2018年02月10日
-
入眠・虎の巻②
やすらかな睡眠を得るためには、こころとからだのリラックスが一番。そのためには、食べ物に気をつけることも大切です。アンケートでは、「睡眠前にしていること」を訊いたところ、「水分をとる」が31.4%と多い結果となりましたが、何もしていない人の方が多いようです。
2018年02月10日
-
-
新着記事
-
2025年03月12日
足の裏が熱くて眠れない時の対処法とは?原因まで徹底解説
-
2025年02月28日
薬膳で眠りの悩みを改善!薬膳起業家・リョータさんに聞く「快眠薬膳レシピ」
-
2025年02月26日
「マインドフルネス瞑想」の正しいやり方と効果を紹介!不安と緊張を手放して眠りの質を改善
-
2025年02月10日
その眠気、コロナ後遺症かも?専門医による実例と対策の解説
-
2025年01月28日
大谷翔平選手が愛用するマットレスが、幸せホルモンを増加させる!?
-
2025年01月28日
睡眠の専門医がジャッジ!睡眠に関する雑学、どこまで本当?