眠りのレシピ

の記事一覧

-
ジメジメと寝苦しい梅雨に!快適に眠るための寝室環境と寝具選び
気温25℃に迫る日も増え、初夏の陽気を感じる今日この頃。でも、本格的な夏の前に待っているのが梅雨! ジメジメと不快なのは日中だけでなく、夜には寝苦しさを感じますよね。
そこで今回のテーマは「梅雨の寝室環境と寝具選び」。教えてくださるのは、被服の観点から睡眠を研究する水野一枝先生です。2021年04月30日
カテゴリ: 眠り -
春に眠くなるのはなぜ?春の睡眠トラブルの原因と解消法
ぽかぽか陽気に誘われてついウトウト……。「春眠暁を覚えず」という言葉があるように、春は眠くなりやすい季節ですが、実はきちんとした理由があったのです!春に眠くなる原因と、その対処法について、睡眠コンサルタントの友野なおさんに教えていただきました。
2021年03月31日
カテゴリ: 眠り -
こたつで寝る危険性とは?風邪をひく?睡眠専門医が徹底解説!
「こたつで寝ると、風邪をひくよ!」――。
幼いころ、いえ、大人になった今でも、口酸っぱく言われる人は少なくないはず。温かなこたつは心地良く、うたた寝したまま気づくと朝に!寝入りの心地良さから一転、ちょっとした後悔までつきまといますが、そもそも「こたつで寝ると風邪をひく」というのは本当なのでしょうか?2020年11月29日
カテゴリ: 眠り -
スリープマスターが教える冬でもぽかぽかで眠るための寝具の使い方とコツ
秋も深まり、冬が近づいてきました。気温が下がると、寒さで眠れない人もいらっしゃいますよね。そんな人のために冬場の寝具の使い方とコツについて、スリープマスターがご紹介します!
2020年11月27日
カテゴリ: 眠り -
ナイトルーティーンで睡眠リズムを整えて快眠を
感染症対策による新しい生活様式や環境の変化で、ストレスや不安感を感じている方も多く見受けられます。そういったストレスを感じると寝つきが悪くなったり眠りが浅くなったりしてしまいますよね。今回はそんなときに睡眠リズムを整える「ナイトルーティーン」について、睡眠コンサルタントの友野なお先生に伺いました。
2020年08月31日
カテゴリ: 眠り -
おうち時間も充実!寝ている間にきれいになる「美容睡眠」のためのルーティーン5選
質の良い睡眠が美容にも良いことは、多くの人が知るところですよね。しかし、いざ質の良い睡眠をとろうと思ってもなかなか難しい…。そこで、睡眠科学や睡眠環境に精通したスリープマスターが、手軽にできる「美容睡眠」のポイントをご紹介します!
2020年07月31日
カテゴリ: 眠り -
湿度をコントロールして寝苦しさを解消!夏の快眠ポイント5選
ジメジメとした梅雨が過ぎると、今度は暑さが厳しい夏がやってきます。この時季、寝苦しさを感じる人は少なくないはず。「最近寝不足ぎみかも…」と思い当たる人、それは寝苦しさが1つの要因かもしれません。梅雨から夏にかけて取り入れたい、5つの快眠ポイントを睡眠科学や睡眠環境に精通したスリープマスターがご紹介します!
2020年07月06日
カテゴリ: 眠り -
おうち時間を豊かにする眠りのポイント12選
おうち時間を快適にするためには、日々の眠りはとっても重要ですよね。いつもとは違う生活にペースを乱されていたり、寝過ぎてしまっていたり、眠りでお悩みの人へおうち時間を充実させる睡眠のポイントをご紹介します!
2020年04月10日
カテゴリ: 眠り -
皮膚が色をキャッチする!?色をうまく取り入れて快眠できる寝室に
色が私たち人間に与える影響は、とても大きいといわれています。すると、色によって睡眠の質が左右されたとしても、不思議ではありません。色彩学を研究し、色彩学の講師を務める桜井輝子先生に、睡眠と色の関係についてお話を伺いました!
2020年02月07日
カテゴリ: 眠り -
美肌ホルモンを最大限に得る方法とは?
美肌・ツヤ髪・代謝アップなどに効く「成長ホルモン」がよく分泌される時間帯――夜の22時から深夜2時までのことを俗に「シンデレラタイム」と言います。しかし、これについて最近では時間帯よりも、寝入りばなの3時間に深く上質な睡眠をとることが分泌量のアップにつながると言われ始めています。
2019年04月23日
カテゴリ: 眠り
こちらの記事も読まれています
-
日本製タオルケット特集これからの季節に重宝する、タオルケットのおすすめ商品を肌ざわりやデザイン別にご紹介します。 -
CORORon(コロロン)|「家族の眠りを育てる」新ブランドMOTHERS編集部のプロママと商品開発!「家族がぐっすり眠って、明日も元気な朝を迎えられる」寝具を目指しました。 大人気のやわらかケット、あったか敷きパッド、枕カバーなど。 -
厳選!冬のおすすめ機能寝具「吸湿発熱」や人の体温を利用してあたためる「熱線(赤外線)」など、あたたかさに特化した機能の寝具をご紹介します。 -
[西川直営サイト限定]快適フィット枕自宅で簡単高さ調整ができ、後頭部と頸椎を支えて横向き寝にも対応する枕です。