快眠のツボ
ちょっと押すだけ、お手軽な快眠のツボ
なかなか寝付くことができなかったり、あまり深く眠ることができずに、夜中に何度も目覚めてしまったり。
もちろん、様々な要因がありますが、就寝前にリラックスする時間を設けて精神を安定させることで、質の良い睡眠が得られると考えられています。
こちらのコラムでも、以前にご紹介したストレッチと同様、快眠効果があると考えられているツボを押すことで、高いリラックス効果が得られるようです。
私たちの体に600カ所以上もあるツボ
ツボとは、その正式名称が「経穴」と呼ばれる体表にあるポイントの総称。中医学、漢方医学などで一般的な概念で、そこに刺激を与えることで体調の調整や諸症状の緩和をはかることができると考えられています。
私たちの体には600カ所以上ものツボがあるのですが、中でも快眠効果があるとされるツボを見つけて刺激することで、体の血流が良くなり、睡眠にとって必要な刺激を効果的に得ることが可能となるのだといいます。
特に快眠効果が高いとされる3つのツボ
それでは、一般的に快眠効果があるとされる代表的なツボをいくつかご紹介してみましょう。個人差があるものなので、自分に合ったものを探し、継続して指圧することが大切なようです。
百会(ひゃくえ)
頭頂部の、鼻の延長線と左右の耳を結んだ線の交わる場所にあるツボ。
頭頂部を押すと少し柔らかい部分があると思いますので、そこに左右の中指を重ねるように当て、頭を手のひらで包むようにしながら、中指に圧力を加え、1分間ほど押し続けてみてください。
安眠(あんみん)
耳の後ろ、骨の出っ張りの下のくぼみから1~1.5cmほど顔側のところにあるツボです。
耳の後ろから鎖骨にかけての筋肉が止まっている部分のことです。親指でツボを押さえ優しく力を加え、手のひら全体で頭を包み込むようにしましょう。ツボをしっかり固定し、頭を左右にゆっくり動かして刺激してみましょう。
耳の後ろから鎖骨にかけての筋肉が止まっている部分のことです。頭の後ろから反対側の手をまわし、中指でツボを押さえ、首を手のひらで包むように圧力を加えます。
中指でツボをしっかり固定し、頭を左右にゆっくり動かして刺激してみましょう。
失眠(しつみん)
今度は足です。足の裏のかかとの中央線と、内くるぶしと外くるぶしを結んだ線の交わる場所にあります。
かかとの裏にあるので、指の力では力不足。したがってワインのコルクなど硬いものを上から踏み込むようにして刺激してみてください。
いかがですか? 睡眠前のマッサージとして軽い気持ちではじめてみてください。
きっとリラックスできるはずです。
この記事を見た人は
こんな商品に興味を持っています
人気記事ランキング
おすすめ記事
最近見た商品
この記事に関連するキーワード
この記事が気に入ったら
いいね!しよう