「なんとなく」から卒業!
「眠り」を見つめなおした
スタッフ宅を訪れたら……
ライター 長谷川賢人
今の布団、どうやって選びましたか?
毎日のおよそ3分の1を占める眠りの時間。
いま使っているベッドはどんなサイズで、布団や枕はいつ買ったものですか?
……こだわりぬいて選んだ方もいれば、「ひとり暮らしのときに買ったものを、結婚してもそのまま持ち寄っている」とか、「新調したけれど手頃なものでまとめた」とか、寝具の決め手が「なんとなく」ということも、案外多いようです。
それは、北欧、暮らしの道具店のスタッフも、実は同じです。
羽毛布団のように「中身が見えないもの」は、目に見える暮らしの道具より、こだわりがわかりにくいもの……そこで今回は、これまで「なんとなく」を続けてきた北欧、暮らしの道具店のスタッフ2名に、nishikawaの羽毛布団を加えてみました。
これまで気づかなかった良さを知ると、「なんとなく」の時間を惜しんでしまうような心地良さが、スタッフの声からも感じられました。
布団を新調したら、眠るのが楽しみに!
「ずっと掛け布団に毛布を乗せて、さらに寒くてブランケットもかぶせていました。でも、さすがに重くて寝づらいので、羽毛布団を買うことにしたんです」
そう話すのは、スタッフ齋藤さん。
「もともと夫が『布団といえばnishikawa』というイメージを持っていたから」と、nishikawaのものを6年近く使ってきました。
とはいえ、子どもが大きくなり、ベッドをシングルとダブルにつなげるようにしてからは、「羽毛布団は夫がメインで使っています」という齋藤さん。出産を機に暑がりになったということもあり、自分はありあわせの寝具を使っていましたが、あらためて新しい羽毛布団で眠ってみると……?
スタッフ 齋藤さん:
「わぁ、軽い!これまで使っていたのも軽い印象でしたけど、あらためてその軽さに驚きました。まるで温かい空気に包まれる感じです。
よく、布団に子どもが “ばたーん!” って倒れこむんですけど、試してみたら、気持ちよくて真似しちゃいますね(笑)
それを思い出したりして、夜にベッドへ入るのが楽しみになりました」
あの、カバーを付け替えるときの
イライラがなくなりました!
久しぶりの羽毛布団に感動するスタッフ齋藤さんが、同じくらいに熱っぽく語ってくれたのが掛け布団カバーの工夫でした。「クイックスナップ」と呼ばれるもので、ボタンを留めるだけで、布団とカバーをつなげます。
スタッフ 齋藤さん:
「これまでカバーにもぐりこんで紐を結ぶのが本当に面倒で……やっと留まった!と思ったら裏返しだったりして。この工夫を見たときは嬉しくて、もうほんとに拍手喝采でしたね」
また、布団のキルト(縫い方)にも感動ポイントがあったといいます。
スタッフ 齋藤さん:
「これまで使っていた布団は、徐々に羽毛が片方に寄ってしまい、週一で両手で持ってぶんぶんと振って調整していたんですけど、たいへんで……。枕とカバーを洗って、布団を振るまでがルーティンだったんです。それがなくなって、クイックスナップと併せて日常のケアがすごく楽になりました。
私たちが大変だなーと思うポイントに手をかけてくれているんだ、というのは、ついつい他の人にも伝えたくなっちゃう嬉しさでしたね」
2018年11月13日~に「北欧、暮らしの道具店」にて掲載
Copyright(c) KURASHICOM, Inc. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。