nishikawaの羽毛ふとん
仕立て直し

こんな羽毛ふとん
ありませんか?
- 5年以上使っている
- ボリュームがなくなった
- 暖かさが変わった
- 生地の汚れ・キズがある
ひとつでもあてはまったら
今がリフォームのタイミングかも!?
長年使用していると
羽毛に汚れが付着していたり傷んでいたりと
本来のチカラを発揮できなくなっています
-
クリーニングじゃ
ダメなの?クリーニングでは
落としきれない汚れや
ホコリを落とすから
羽毛がフワフワに! -
買い替えた方が
いいのでは?羽毛をキレイに
洗浄して再利用するから
買い替えるよりおトク!
(お選びいただくコースによります) -
使わずに
しまい込んでいる...合掛けや肌掛けに
作り変えれば
使わなくなったふとんも活躍!
(お選びいただくコースによります)
nishikawaリフォームなら
長年愛用してきた羽毛ふとんも
ふっくら生まれ変わります!
nishikawaリフォームとは?
羽毛ふとんは長年使用すると外の側生地はもちろん、中に入っている羽毛も汚れて、傷んでしまいます。
nishikawaリフォームでは傷んだ羽毛ふとんを一度解体し、
中の羽毛を取り出して汚れを取り除き、きれいに洗って新しい側生地に入れて作りなおします。
長年使って傷んだ
羽毛ふとん中の羽毛を取り出し
キレイに洗浄新しい側生地に羽毛を
詰めなおして完成!
つまり、「羽毛ふとんを甦らせる」
ということなんです!
-
自社の専用工場だから
安心のnishikawa品質
nishikawaのリフォーム羽毛洗浄専用工場で
他のリフォーム羽毛と混ざることなく
一枚ずつ丁寧にリフォームします -
nishikawaリフォームで
ここまで変わる!Before
After
nishikawaリフォームを動画でご紹介
たくさんのお客様から
お喜びの声が届いています!
リフォーム前はどんなことで
悩んでいましたか?
羽毛が足元の方に片寄ってきた。心なしかふんわり感が少なくなった。
新しい羽毛ふとんを買おうかどうしようかと迷っていた。
ダブルをシングルにしたいと思っていました。物が良いので捨てるのも勿体無いと思ってそのまま使っていました。
羽毛ふとんをすぐ処分するのではなく、もったいないので何とかならないか?と思ってたどり着いたのがリフォームでした。
30年以上前に購入した掛け布団、首まわりの羽毛が減っているので処分すべきか...購入時の”末代物”はなんだったのか...?
羽毛ふとんを長年愛用していたところ、縫い目から羽毛が出てきてしまった。
羽毛布団が古くなり、処分すべきか迷っていました。
何がリフォームの
決め手となりましたか?
西川さんでリフォームしてくれるところ。
羽毛ふとんの使用年数がたっていた事と、担当の方の説明がわかりやすく、私の希望と一致したので。
相談している中でアドバイザーの方が親切だった。細かな説明に親近感を強く感じました。
資源をムダにしたくなかった。元の布団が品質が高かった。
お店の説明を聞いたことと、布団を大切にできると思えたから。
他の羽毛と一緒に洗浄しないこと。
なんでも捨てる時代にリフォームしてくれること。
実際にリフォームしてみて
いかがでしたか?
こういうかたちで布団がよみがえったことが嬉しい。
きれいに仕上げてありうれしいです。大切に使っていきたいです。
店に持ち込み、店員の方から詳しい説明があり、安心してお願いできた。
手頃な値段できれいになりもっと早くすればよかったと思う。
処分しか考えていなかったので出来上がりにビックリ。
新品を買ったような清潔な仕上がりでとても満足しています。
西川でリフォームしてもらえたので良かった。信頼できるから。
nishikawaリフォームの
こだわり
足し羽毛ありのコースでは
高品質なnishikawa DOWN®︎を充填
独自の方法で洗浄・選別された保温性、耐久性に
優れたnishikawa DOWN®︎を足し羽毛に使用します
※一部nishikawaDOWN®︎に該当しない原料もございます。
羽毛の片寄りを防ぐキルトも
選べるから快適さが長く続く
片寄りを防ぐ特殊キルト側地もお選びいただけます。 ※一部該当しないコースもございます。
寝具リフォームコンサルタント
によるご提案
専門の知識をもったコンサルタントが
一人ひとりのふとんの状態に合わせて
最適なコースをご提案します
※店頭受付の場合のみ。
nishikawaリフォームのコース
- 店頭までふとんを運べない
- できるだけ安くリフォームしたい
- 色んな選択肢から選ぶのが面倒
シンプルなコース構成で
ご自宅からラクラクお申し込みオンライン限定コース
-
お手軽・リーズナブルに
羽毛ふとんリフォームライトコース初めての仕立て直しでも、おてごろで気軽にお試しいただけるコースです。
ホワイトダックダウン90%の足し羽毛がシングルで300g、ダブルで400g追加されます。ノーマルステークキルト
一般的な羽毛布団のキルトです。羽毛を吹き込むノズルを入れる穴が開いた状態でひとつひとつのボックスが独立していません。経年の使用で羽毛が片寄ることがあります。
側生地
- ・ポリエステル85% 綿15%(抗菌加工)
-
価格と品質のバランスがとれた
おすすめのコースベーシックコース愛用のおふとんを、清潔で快適な状態にリフレッシュしたい方におすすめのコースです。
ポーランドホワイトグースダウン90%の足し羽毛がシングルで300g、ダブルで400g追加されます。ユニステークキルト
キルトの充填位置を交互に配置することで、羽毛が片寄りにくい構造です。
羽毛が片寄りにくい側生地
- ・綿100%(抗菌加工)60サテンを使用した軽くてなめらかな肌ざわり。
- ふとんの状態を見てほしい
- どんなコースがいいのかわからない
- 買い替えと比較して検討したい
ふとんの状態に合わせて
相談しながらじっくりコース選び店頭受付コース
-
足し羽毛やふとんの生地を
選べる基本のコ-ススタンダードコース足し羽毛やふとんの生地を選べる基本のコ-スです。お持ちのおふとんの羽毛を洗浄・乾燥するだけでなく、新しい羽毛を入れて、よりふっくらした状態にお仕立てすることも可能です。また、キルトも片寄りの少ないユニステークキルトを採用しています。
- シングル
- ダブル
足し羽毛なし30,800円〜ユニステークキルト
キルトの充填位置を交互に配置することで、羽毛が片寄りにくい構造です。
羽毛が片寄りにくい選べる側生地
側生地の素材・色柄をお選びいただけます。
- ・綿70%・ポリエステル30%
- ・綿100% 60サテン
- ・綿100% 80サテン
-
キレイ、軽い、ムレにくい
こだわりのコースゴア®︎羽毛ふとんコースGORE®︎メンブレンの側生地を選べるコース。
ふとんの側生地に特殊なラミネートを貼ることでホコリの発生を抑えます。
5年後の羽毛の差を考えると「リフォーム」だからこそ ゴア®︎羽毛ふとんをお薦めいたします。- シングル
- セミダブル
- ダブル
- クイーン
- キング
足し羽毛なし82,500円-
キレイ
経年劣化によって溜まったホコリの吹き出しを防ぎます。
外からの汚れも通さないので、羽毛をキレイに保ちます。 -
ムレ
にくいGORE® 羽毛ふとんは、一般的な羽毛ふとんの約1.3倍の透湿量(水蒸気を通す量)があります(※当社比)。
ふとん内の湿気をすみやかに発散するので、汗かきの方もムレにくく快適におやすみいただけます。 -
軽い
高密度のダウンプルーフ加工を施す必要のないGORE® 羽毛ふとんの側生地は一般的な羽毛ふとんの側生地に比べ、約30%(当社比)軽くなりました(同じ組成の生地で比べた場合)。
羽毛がつぶれにくいから、あたたかい空気層をキープします。
ソリッドステーク®キルト
nishikawa(西川)独自のキルト加工。羽毛を充填するときだけ立体キルト入口が開きます。ひとつひとつのボックスが独立しており、普段は羽毛の圧力で閉じているために片寄りは起こりません。
羽毛が片寄らない選べる側生地
側生地の素材・色柄をお選びいただけます。
- ・ゴア®︎メンブレン 綿100% 60×40サテン
- ・ゴア®︎メンブレン 綿100% 80サテン
- ・ゴア®︎メンブレン 再生繊維(リヨセル)
-
羽毛掛けふとんシングルから
合掛けふとんに合掛けふとんコース羽毛掛けふとんを合掛けふとんに仕立て直すコースです。
春・秋などは単体で、真冬は肌掛け布団と組み合わせて使用するなど使い勝手のいいふとんに仕上がります。- シングル
- セミダブル
- ダブル
- クイーン
- キング
足し羽毛なし26,400円〜ノーマルステークキルト
一般的な羽毛布団のキルトです。羽毛を吹き込むノズルを入れる穴が開いた状態でひとつひとつのボックスが独立していません。経年の使用で羽毛が片寄ることがあります。
選べる側生地
側生地の素材・色柄をお選びいただけます。
- ・綿70%・ポリエステル30%
- ・綿100% 60サテン
- ・綿100% 80サテン
- ・ゴア®︎メンブレン 綿100% 80サテン
- ・ゴア®︎メンブレン 再生繊維(リヨセル)
-
羽毛掛けふとんシングルから
肌掛けふとんに肌掛けふとんコース羽毛掛けふとんを肌掛けふとんに仕立て直すコースです。
夏は単体で使用し、真冬は厚めの掛け布団と重ねて使用するなど組み合わせることでオールシーズンでの使用も可能です。- シングル
- セミダブル
- ダブル
- クイーン
- キング
足し羽毛なし24,200円〜5×6マスキルト
(60サテン生地)5×6マス立体キルト
(ゴア®︎メンブレン 生地)選べる側生地
側生地の素材・色柄をお選びいただけます。
- ・綿70%・ポリエステル30%
- ・綿100% 60サテン
- ・綿100% 80サテン
- ・ゴア®︎メンブレン 綿100% 80サテン
- ・ゴア®︎メンブレン 再生繊維(リヨセル)
-
アイダー羽毛掛けふとん
専用コースアイダー原毛洗いコース希少で高価なアイダーダックダウンを洗浄することのできるコースです。
専用の立体キルトを採用し、貴重なアイダーダウンを最大限に活かします。- シングル
- ダブル
足し羽毛なし275,000円〜アイダーステークキルト
アイダーダウンのためにデザインされた立体キルト。
特殊なキルティングテープを使って独立したボックスに羽毛を均一に詰めて片寄りや移動を抑え、保温性を守ります。選べる側生地
側生地の素材・色柄をお選びいただけます。
- ・ゴア®︎メンブレン 再生繊維(リヨセル)
- ・シルク100% サテン
nishikawaリフォームの工程
専用工場で
羽毛本来のチカラを最大限に引き出します
安心のnishikawa品質を
リフォームでも!
-
自社の専用工場で
仕上げるから安心リフォーム羽毛洗浄の専用工場でお預かりした羽毛ふとんを個別に管理し、1枚ずつ丁寧に洗浄します。
-
水にこだわり抜いた
クリーニング超軟水化されたウルトラファインバブルがダウンの隅々まで浸透し、皮脂や汗、ホコリを徹底的に落とします。
※一部加工方法の異なる水を使用して洗浄を行う場合がございます。 -
高温乾燥・冷却除塵で
ふんわり羽毛へ洗浄された羽毛は120℃の高温で乾燥することでふっくらとなり、その状態で冷却し空気と攪拌することでさらに微細な塵を取り除くことができます。
除塵
充填
ふっくらよみがえった
気持ちのいい
羽毛ふとんが完成!

あなたの羽毛ふとんも
nishikawaリフォームで
生まれ変わらせませんか?
お申し込みの流れ
オンラインショップで注文できるオンライン限定コースと
店頭におふとんをお持ちいただく店頭受付コースの
2つのお申し込み方法があります
こんな方にオススメ
- 店頭までふとんを運べない
- 色んな選択肢から選ぶのが面倒
- できるだけ安くリフォームしたい
オンライン限定コース
-
オンラインショップから
ご希望のコースの商品をカートに入れご注文 -
配送用バッグを
ご自宅にお届け -
ふとんを入れたバッグを
宅配便で工場へ発送いただきます -
約1ヶ月半
お時間をいただきます -
リフォームが完了した
ふとんをご自宅に
お送りします。
ご注文
こんな方にオススメ
- ふとんの状態を見てほしい
- どんなコースがいいのかわからない
- 買い替えと比較して検討したい
店頭受付コース
-
ふとんをお持ちいただき
西川店舗にご来店 -
寝具リフォームコンサルタントに相談し
ご希望コースを決定 -
店舗にてふとんを
お預かり -
約1ヶ月半
お時間をいただきます -
リフォームが完了した
ふとんを店舗にて
お渡しします。
ご相談・ご注文
よくあるご質問
限定 出荷は2枚や3枚をまとめて1ケースで送ってもいいのでしょうか?
但し、SLで1.4kg、DLで1.8kgを超える場合は、洗浄後の羽毛を減らして調整いたします。
限定 お預かりしたおふとんを工場へお送りする際の運賃はどのようになるのでしょうか。
限定 出荷の時にカバーを掛けたまま出荷しても大丈夫でしょうか?
また、送る時に使った羽毛のバッグの返却、お預けしたふとんの側地を返却頂くことは可能でしょうか?
お預かりしたふとんの側生地におきましても、解体機に掛けて切り裂いてしまいますので、返却することはできません。
70%未満の場合、洗浄すると嵩が出ず羽毛量が減る可能性があるので、リフォームをお勧めできかねます。
限定 運賃負担軽減の為にも圧縮袋を使って送りたいのですが?
羽毛ふとんリフォームのご注文
-
オンライン限定コース
来店なしでリーズナブルにリフォームできる
nishikawaオンラインショップ
オンライン限定コースは
オンラインショップからご注文いただけます。 -
店頭受付コース
nishikawaリフォームの取り扱い店舗なら
nishikawaリフォーム取り扱い店舗一覧
羽毛ふとんの状態やご要望から
オススメのコースをご提案いたします。
まずはお近くの店舗にお問い合わせください。
※ゴア®はW. L. Gore & Associatesの商標です。