西川のきもちいい羽毛ふとん

羽毛布団の選び方

上質な眠りには、天然の羽毛が理想的

  • 軽くて温かい

    ふんわり軽やかで体への負担が少なく、空気をたっぷり含むため他の布団より保温力が高いのが特長。

  • さわやか快適

    吸湿性、放湿性に優れ、汗の吸収・発散を繰り返します。ムレを感じにくくさわやかで快適です。

  • お手入れ簡単

    正しく取り扱うことで、長く、気持ちよく使い続けられます。

西川独自の羽毛加工を施した
西川ダウン®についてはこちら

羽毛布団の選び方

種類が多すぎて、どう選べばいいかわからない

羽毛布団選び3つのポイント

羽毛の種類の違いを知る

POINT 1

羽毛の種類の違いを知る

体が大きいほどダウンボールが大きく、保温力が高くなります。

ダックはアヒル、グースはガチョウで、さらに体が大きいのがマザーグースです。体が大きくなるほどダウンボールも大きくなり、空気をつかむ力(=含む力)があり、膨らむ(=かさ高がある)ことであたたかさが向上します。

  • ダック

  • グース

  • マザーグース

小 ▶︎ 大

キルトの違いを知る

POINT 2

キルトの違いを知る

あたたかさやフィット性などキルトの特性に合わせて選びましょう

キルトの種類によっては気持ちよく使える期間に差が出ます。
(フィット性)(あたたかさ)(長持ち度合い)

<キルトの例>
一般的な羽毛ふとんのキルト:羽毛が片寄りやすい ユニステークキルト:片寄りにくい ソリッドステーク®キルト:片寄らない

片寄らないキルト商品はこちら

  • 一般的な羽毛ふとんのキルトの一例 ・ノーマルキルト
  • 一般的な羽毛ふとんのキルトの一例 ・ユニステークキルト
  • 一般的な羽毛ふとんのキルトの一例 ・ソリッドステーク®キルト ・グランポリゴンキルト ・スーパーソリッドフレーム キルト ・ボディーラインキルト ・ダブルフェイスキルティング

片寄らないキルト商品はこちら

側生地の違いを知る

POINT 3

側生地の違いを知る

より体にフィットする生地を選ぶことが大切です。

生地の種類によっては羽毛布団と体との間に隙間ができやすく保温力が低下します。羽毛が吹き出さないよう高密度に織られ、やわらかな生地ほどドレープ性にたけ体にフィットして隙間を少なくするので温かな空気を逃しません。

かたい生地:羽毛ふとんと体との間に隙間ができやすく、ふとんの中の温まった空気が逃げる やわらかい生地:体にフィットして羽毛ふとんと体との隙間が少なく熱を逃がさない

西川のきもちいい
羽毛布団とは?

徹底した洗浄

羽毛洗浄後の排水がきれいになるまですすぎを繰り返し、1000mmの透視度計(既定の測定器)にて検査。

羽毛本来の力を引き出す

バイオアップ®加工[きれいな羽毛 ダスト数減0.26]

バイオアップ®加工とは?
選別した羽毛に「加湿乾燥」と「冷却除塵」を施し、羽毛本来の力を引き出すことで、より暖かく、軽く、クリーンな羽毛になります。
<羽毛布団の製造工程>

バイオアップ®加工を施すことで、
羽毛布団のほこりの量が
約26%減少することが判明!

バイオアップ®加工の羽毛布団をさがす

バイオアップ加工有無の発塵性試験
26.6

更に良質な羽毛だけを厳選した西川ダウン®

フレッシュアップ加工®[目覚めた羽毛+2℃]

フレッシュアップ加工®とは?
バイオアップ®加工をした羽毛に通し選別を行い、より良質な羽毛だけを選び出す加工のことです。
<羽毛布団の製造工程>

同じ3gのダウンでも
これだけ膨らみが違います

フレッシュアップ加工®︎により
約2℃に相当する保温力が
向上することが判明!

西川ダウン®(フレッシュアップ加工®)
の羽毛布団をさがす

フレッシュアップ加工®有無の有意差検定結果

フレッシュアップ加工®後と加工前の羽毛
で保温力を比べたところ、衣類の熱抵抗
(衣類の温かさの目安)を表すCLO(ク
ロー)値が平均0.26=約2℃以上高くなる
ことが結果として証明されました。

西川(株)調べ

CLO(クロー)値:被服の保温力を表す単位
※CLO値は安静に座っている状態の人が
感じる被服の保温力を示したものです。

西川の羽毛へのこだわり特徴まとめ

西川の商品はJ-TASラベルがついています

J-TASとは、正しいルートで輸出・輸入され、
監査機関を通した羽毛の証明マークのことです。

※一部商品にはついていない場合もあります。

「J-TAS」詳しくはこちら

体感のススメ

羽毛布団の寿命は約10年が目安といわれ、寝具の中でも長い付き合いになる、まさに人生のパートナーです。そのためにも、ふだんの就寝時となるべく近い状態でじっくりとお試しください。

まさに人生のパートナーです

ぜひ店頭でお試しください。

  • リラックスできる服装

    リラックスできる服装
  • 着脱しやすい靴

    着脱しやすい靴
  • 寝やすいヘアスタイル

    寝やすいヘアスタイル

販売店はこちら

長く快適に使うためのお手入れ方法

干し方

干し方

布団は日に干すか、または風通しの良い日陰に両面を干してください。月1~2回天気のよい乾燥した日に午前10時から午後3時頃までに片面1時間くらいずつ干してください。ふとんがわの傷みや汚れを防ぐために、シーツやカバーでおおって干してください。ふとんがわや詰めものが痛みますので、強くたたかないでください。ふとんがわがシルクの場合は陰干しをしてください。

洗い方

洗い方

お洗濯はお避けください。部分的にふとんがわが汚れたらぬれた布ですぐに拭き取ったり、つまみ洗いなどをし、十分乾燥させてください。やむを得ずクリーニングなさる場合はクリーニング店または販売店にご相談ください。

カバーの洗濯と付け方

カバーの洗濯と付け方

羽毛布団には、上質でやわらかい素材のカバーを使用してください。カバーはこまめに洗濯していただくことをおすすめします。カバーの内側についたヒモを布団のループにセットしていただければ、ズレもなく、がわ生地のいたみも汚れも防げます。また羽毛布団に直接衿布等を縫い付けたり、安全ピンを使ったりすると、その縫い目や針穴から羽毛が吹き出す原因となりますので、おやめください。

収納と保管の仕方

収納と保管の仕方

湿気の少ない場所に保管してください。しばらく使わないときは、一度日に干してから、湿気の少ない場所に保管してください。ダニやカビを防ぐため、使わない間でも布団はときどき日に干し、押入れも乾燥させてください。布団の上に重いものを置かないようにしてください。

羽毛の吹き出し

羽毛の吹き出し

使用中にファイバー化した羽毛が高密度に織られた生地の間や縫い目から吹き出してくることがあります。これは、羽毛の性質上ある程度はやむを得ないものです。どんな小さな穴でも羽毛が飛び出しますので、針や安全ピンで衿カバーなどを付けないでください。がわ生地の傷みや汚れを防ぐため、シーツやカバーを掛けて使用してください。

ニオイについて

購入したばかりの羽毛布団は、羽毛が天然のものであるため、多少特有の臭いが残ることがあります。また羽毛布団専用バッグや、生地の加工による臭いが残っている場合もありますが、干したり使用しているうちに自然に消えます。

こんな時は、
お買い替えやリフォームの時期の
サインかもしれません。

  • 買ってから
    10年以上経っている

    買ってから10年以上経っている
  • ボリュームが
    無くなってきた

    ボリュームが なくなってきた
  • へたってきて寒い

    へたってきて寒い
  • カバーを外すと中に
    羽毛が付着している

  • 側生地が痛んできた

  • 汗や皮脂で汚れている

  • においが気になる

羽毛布団は
正しくお取り扱いいただき、
快適な眠りをお楽しみください。