現役ママのタオルソムリエがご紹介!赤ちゃんにぴったりのタオル選び
2024.07.18
使う体を拭くのはもちろん、おくるみの代わりとしても、シーツ代わりにも活躍するタオル。それだけに、タオルは出産のお祝いにも定番のアイテムです。
とはいえ、生まれたばかりの赤ちゃんは、見るからにほやほや。その見た目の印象どおり、赤ちゃんのお肌はとても繊細です。
どんなタオルが適しているのか、わが子のタオルを選ぶにも、ギフトを選ぶにも迷ってしまいますよね。
そんな悩みを解決するのは、nishikawa社員でタオルソムリエの資格を持つ横山芳乃。自身も子どもを育てるママです。
タオルにまつわる確かな知識と育児の経験から、赤ちゃんにぴったりのタオルをご紹介します。
西川株式会社
横山芳乃
nishikawa・日本睡眠科学研究所認定のスリープマスター。一児の母。
商品開発・企画担当を10年以上経験、べビー用品の商品開発にも長年携わっており、現在はタオル専属の商品開発を行っている。
nishikawa・日本睡眠科学研究所認定のスリープマスター。一児の母。
商品開発・企画担当を10年以上経験、べビー用品の商品開発にも長年携わっており、現在はタオル専属の商品開発を行っている。
購入後、すぐに使うなら“密閉パック”されたタオルを
赤ちゃんのためのタオルを選ぶときに、まず注意したいのが、ホルムアルデヒドという化学物質。
ホルムアルデヒドは空気中どこにでも存在している化学物質で、普通に置いておくだけでも付着するものです。
市販されているタオルのほとんどに含まれているホルムアルデヒドですが、赤ちゃん、特に生後24カ月以内の乳幼児には注意が必要です。
なぜなら、赤ちゃんの皮膚は未発育。免疫機能も未発達のため、刺激に弱いのです。
高濃度のホルムアルデヒドを含んだ生地に触れると、発疹をはじめとする皮膚障害やアレルギー反応を起こしてしまう危険性があります。
こうした健康被害を防ぐため、赤ちゃん用に製造される家庭用品はホルムアルデヒドの含有濃度を低くするよう、法律による規制が設けられています。
ただし、ホルムアルデヒドは繊維に吸着しやすい性質を持っているため、たとえ、赤ちゃん用に製造された商品を購入したとしても、空気中に放散されたホルムアルデヒドが吸着してしまうことがあります。
「ベビー服を着させる前には“水通し”をしましょう」と言われるのも、繊維に吸着したホルムアルデヒドを取り除くため。ホルムアルデヒドは水に溶けやすいことから、水通しによって簡単に除去できます。
とはいえ、「購入したタオルを今すぐ使いたい!」という場面もありますよね。
そうしたときは、赤ちゃん用に製造され、なおかつ、袋に密閉された商品を選ぶようにしましょう。
その袋が空気中に放散されたホルムアルデヒドの付着を防ぎ、水通しをせずとも、安心してお使いいただけます。
ふんわり優しいだけじゃダメ?見落としがちな“毛足”の長さ
事前に水通しができない場合には、袋に密閉されたタオルを選ぶのがベストですが、水通しをすることが前提であれば、じっくりと風合いを吟味し、赤ちゃんを優しく包み込むようなタオルを選びたいものですよね。
事実、赤ちゃんのお肌は摩擦に弱い性質を持ちます。
ぷっくりとかわいい赤ちゃんの体内は、水分をたくさん含んでいます。
しかし、体の最表面にある皮膚のバリア機能が未発達のため、摩擦や乾燥に弱いのです。赤ちゃんを摩擦から守るためには、ふんわり、柔らかな風合いのタオルがおすすめです。
そして、柔らかな風合いにこだわるだけでなく、吸水性の高さもチェックするようにしましょう。
吸水性に優れたタオルなら、赤ちゃんのお肌に触れるだけでも水分が吸収され、ゴシゴシと摩擦をかけずとも、体を拭き上げられます。
ただし、ここでちょっと注意したいのが、タオルの毛足の長さです。
毛足の長いタオルはふんわり、柔らかな風合いに織り上がりますが、赤ちゃんは「把握反射」といって、手のひらに何かが触れると、ぎゅっと握るという反応を起こします。ママやパパの指を強く握る、あの現象です。
赤ちゃんはタオル対しても把握反射を起こし、それが毛足の長いタオルだった場合、特に指先に引っ掛かりやすいことから、毛羽が抜けやすいのです。
その抜けた毛羽を、もしも、赤ちゃんが食べてしまったら…。
赤ちゃんの健康と安全のためには、摩擦の少ない柔らかな風合いと高い吸水性を兼ね備え、なおかつ、毛羽が出にくいタオルが理想的。
例えば、複数層に仕立てることで吸水性を高めた、ガーゼ素材のタオルがおすすめです。
赤ちゃんにはもちろん、ママやパパにも優しいタオル選び!
風合いも色柄もサイズも、タオルのバリエーションは無限大。わが子へのタオル選びもギフト選びも、ついつい迷ってしまう方に向け、シーンや目的別におすすめのタオルをご紹介します。
赤ちゃんの育児は本当に大変。ママやパパは自分のことを後回しにしながら、子育てに奮闘しています。
そのため、赤ちゃんのことを第一に考えたタオル選びはもちろん、ママやパパに向けたギフトを選ぶのもおすすめですよ!
初めての沐浴にもおすすめのタオル
<watairo あまわた>バスタオル
土地に流れる良質な水と百十余年にわたって培われた高い技術により、頬ずりしたくなるような柔らかさを実現した今治産のタオル。
この<あまわた>には、環境配慮型のコットンを使用。タオルのふんわりとした安心感と赤ちゃんの未来にも貢献できるプレゼントになります。赤ちゃんの未来にも貢献できるタオルです。
【ご紹介したタオル】
自宅でも、赤ちゃんとの外出にも活躍するタオル
<しあわせの今治ガーゼ>バスタオル、ベビースタイ
表はガーゼ、裏はパイルのリバーシブルタイプ。リバーシブルのタオルは、体を拭くにはもちろん、ベビーカーにかけるブランケットとしても優秀です。
赤ちゃんのよだれや授乳時の口回りには毛羽が気にならないガーゼ面で、赤ちゃんの汗などを拭いたりするには裏面のフンワリパイル面でたくさんの使い方がしやすいです。
そして、鮮やかな色柄もお出かけにぴったり。同じ柄のスタイを組み合わせれば、ちょっぴり気分も上がります。
【ご紹介したタオル】
表はガーゼ、裏はパイルの2種類の肌触りが楽しめるタオル。
裏のパイルは無撚糸を使い、やわらかい肌触りです。
【ご紹介したタオル】
表はガーゼ、裏はパイル素材のスタイ。
ガーゼは洗うたび柔らかくなり、クシュっとした風合いもかわいく、スタイなどのベビーアイテムとしても優秀です。
ママもパパも喜ぶ、ギフトにおすすめのタオル
<moussepuff>スマートバス
nishikawaが開発した独自の糸をふんわり織り上げた<moussepuff>シリーズは、洗うたびにボリュームアップ。
吸水性にも優れたギフトの定番アイテムです。
なかでもバスタオルの長さとフェイスタオルの幅を兼ね備えたスマートバスサイズなら、お洗濯がちょっと楽ちんに。多忙なママやパパを労れます。
【ご紹介したタオル】
洗濯すればするほどボリューム感がアップする「パフィールコットン」で織り上げた<moussepuffシリーズ>。<スマートバス>は通常のバスタオルよりも幅がフェイスタオルと同じ幅なので、かさばるお洗濯も干すスペースもコンパクトでお洗濯も楽ちん。
<CORORon>シリーズ
何を贈ろうか悩みに悩み、どうしても決められない…!
そんな方にはnishikawaのファミリー向けブランド<CORORon>のアイテムがおすすめです。
<CORORon>は家族みんなに優しい心地良さと、ママやパパ想いの使いやすさを兼ね備えたブランド。ご出産祝いのセットもラインアップしています。
自分のことを後回しにしがちなママやパパへ
<newmine>コスメティックスタオル(スムース)スマートバス
驚くなかれ。
美容成分を繊維に含ませた生地を使用し、通常のタオル同様、水分をしっかりと吸水しながら、なんと、お肌や髪の毛にうるおい※を与えてくれるタオルです。
※肌や髪に触れる部分
赤ちゃんを育てるママやパパは、特に大忙し。自分にかける時間がなかなか持てないのが現実ですが、このタオルなら簡単に“ながら美容”が叶います。
【ご紹介したタオル】
内面から美しく輝き続けたいすべての人に睡眠の大切さを伝える為のブランド。
幅はフェイスタオルと同じ34cmで、ハンガーにかけて干すこともできる便利な1枚。
<ぱすたお>髪乾かし専用タオル
こちらも育児に忙しいママやパパに向け、時短を叶えるアイテムです。
ヘアバンドからニョキニョキ伸びた生地が、髪の毛の水分を素早く吸収します。
吸水性に優れたマイクロ素材を採用し、これを使えば、ドライヤーにかかる時間が約30%オフに!ドライヤーを嫌がるお子様にもおすすめです。
【ご紹介したタオル】
ヘアバンドにパスタのような棒状の吸水性の良い生地を組み合わせた髪乾かし専用タオル。
乾きにくい髪の毛の内側に揉み込むことでドライヤーの時間を約30%オフできちゃう、優れもの。
***
現役のママでもある横山が厳選したタオルから、ご自身のお子さんに向けても、ご出産祝いに向けても、気になるタオルは見つかりましたか?
nishikawaにはご紹介したような風合いや機能性に優れたタオルはもちろん、お子さんに人気のキャラクターをデザインしたタオルも豊富です。
キャラクターデザインのタオルはお子さんの興味を引き、愛着が生まれることから“自分でお支度!”の姿勢を育むことにもつながるとか…。
迷う時間も楽しみながら、赤ちゃんもママもパパも喜ぶタオルをお選びください。
ふわふわのやわらかさの特長はそのままに、極甘撚りの細い糸をロングパイルでランダムに織り上げた、ボリューム感たっぷりの使い心地です。