“家事えもん”が伝授!古タオルを使う 幸せの小掃除 〜花粉・ほこり対策の巻〜
2020.04.01
使うずっと使っていたタオル、何だか最近、臭うかも…?
柔軟剤を入れてもゴワゴワしちゃって、洗顔には使いたくない…!
一般的に、タオルは約100回使ったら買い替え時といわれています。お世話になったタオルにサヨナラする前に、お掃除に使ってみませんか?
今回は、花粉が本格的に飛散しているこのシーズンに役立つ小ワザをご紹介!実は花粉って、静電気によって家に入ってくることも多いんです。それを防止する意外なアイテムが、お家にある柔軟剤!静電気を防ぐ効果があるんです。柔軟剤を使って、花粉対策しましょう!
お笑い芸人/「ジュニア」洗濯ソムリエ(R)/掃除能力検定士5級
松橋周太呂さん
家事芸人“家事えもん”として活躍中。掃除検定士5級や調味料検定初級を取得。著書の『すごい家事―人生の「掃除の時間」をグッと縮める』(ワニブックス)は22万部を突破し、『ほったらかし掃除術』(SBクリエイティブ)や、NHKまる得マガジン『あなたも今日から“ヒモ”生活』も好評発売中。
松橋さんTwitter
家事芸人“家事えもん”として活躍中。掃除検定士5級や調味料検定初級を取得。著書の『すごい家事―人生の「掃除の時間」をグッと縮める』(ワニブックス)は22万部を突破し、『ほったらかし掃除術』(SBクリエイティブ)や、NHKまる得マガジン『あなたも今日から“ヒモ”生活』も好評発売中。
松橋さんTwitter
柔軟剤を使って、花粉・ほこり対策!
用意するもの
・タオル
・洗面器
・柔軟剤
ステップ1
ほこりが溜まりやすい場所には花粉も集まりやすいので、さまざまな場所が掃除の対象になりますが、今回は玄関や窓周りを中心に。まずはほこりを拭きます。
ステップ2
洗面器に、水300ccほどを入れ、そこに柔軟剤を数滴垂らして柔軟剤液を作ります。
ステップ3
柔軟剤液にタオルを浸し、しっかり固めに絞り、玄関周りを拭きます。乾かしてから、乾拭きをしても0Kです。
ドアや壁にも、静電気で花粉やほこりが吸い寄せられて付着します。しっかり拭きましょう。
柔軟剤には静電気を抑える効果があり、このタオルで拭いたドアや壁や家具などの静電気も抑えられ、ほこり・花粉対策ができます。
頻度は2週間〜1ヶ月に一度程度でOKですが、花粉のシーズンは1週間に一度行うのが理想的です。
ぜひお試しください!
関連する読み物
-
タオル10枚たたむ間にできる!爆速おつまみレシピ 〜香ばしさの虜!じゃがいもの塩辛バター炒め編〜
-
“家事えもん”が伝授!古タオルを使う 幸せの小掃除 〜お風呂掃除の巻〜
-
“家事えもん”が伝授!古タオルを使う幸せの小掃除 〜電子レンジ掃除の巻〜
-
“家事えもん”が伝授!古タオルを使う幸せの小掃除 〜網戸掃除の巻〜
-
新生活で役立つタオル情報まとめ
-
眠りとタオルのスペシャリストが提案する「蒸しタオルで快眠」!
-
洗うたびにふわふわになるって本当!?<mousse puff>の謎に迫る!
-
やってみよう!簡単タオル体操 〜【第4回】太ももを引き締めたい方へ〜
-
赤ちゃんの必需品!ガーゼタオルを有効活用しよう!
-
部屋干し臭が気にならない!? ニオイを抑制する<HAREYAKA TOWEL>を語る本音座談会
-
タオルのある毎日 〜Day2 寝起き編~
-
温泉で「頭にタオルを乗せる」のには意味があった!?温泉ソムリエに聞いてみた!