整理収納アドバイザーが教える!スッキリ使い勝手の良い「タオル収納術」
2018.08.02
知るタオルの収納にお悩みの方も多いのでは?どうしてもかさばってしまったり、取り出しにくかったり、崩れてしまったり――そんなお悩みを解決!スッキリ使い勝手の良い「タオルの収納術」を、整理収納アドバイザーの西口理恵子さんに伺いました!
整理収納アドバイザー
西口理恵子さん
2児の母。「整理収納アドバイザー」1級の資格を持ち、整理収納・インテリア・美を総合した「美人収納術」を全国で直接指導している。セミナー・講演の受講者は、のべ14,000人超。ブログ『1日1収納』は1日10,000アクセスを超える。近著に『ずっと美しく暮らす シンプル収納の家づくり』(ワニブックス)がある。
2児の母。「整理収納アドバイザー」1級の資格を持ち、整理収納・インテリア・美を総合した「美人収納術」を全国で直接指導している。セミナー・講演の受講者は、のべ14,000人超。ブログ『1日1収納』は1日10,000アクセスを超える。近著に『ずっと美しく暮らす シンプル収納の家づくり』(ワニブックス)がある。
サイズ別、タオルの畳み方とは
フェイスタオルの場合
フェイスタオルは、タオルバーにかけるときの形に畳んでおくと時短になります。我が家では、縦に2つ折りし、半分の長さに畳んで収納しています。収納に奥行きがない場合は、これをさらに半分に畳めば、一度広げるだけでタオルバーにかける形になるので便利ですよ。
バスタオルの場合
バスタオルは、タオルを収納している棚やカゴのサイズに合わせて畳むと、スッと取り出せて、収納スペースも美しく見えます。我が家では奥行きのある収納棚を使っているので、縦に2つ折りしてから、左右を3つ折りにしています。
キレイかつ取り出しやすい収納方法
タオルは「使用する場所に収納する」のが基本です。たとえば、バスタオルなら浴室に近い洗面室、キッチン用のタオルならキッチンのシンクの下が理想です。一番使いやすい高さは、目から腰のあたり。この位置を意識して、種類別に収納してみてください。お子さんがいらっしゃる場合は、お子さんの目から腰の高さに合わせると、お子さん自身で取り出せるようになって、ちょっとラクができますよ!
また、タオルは頻繁に取り出すものなので、立てて収納するより重ねて収納したほうが、倒れて崩れる心配もなく、美しさが持続します。そして、重要なのが「適正量を決めること」。我が家は大人2人、子ども2人の4人家族なので、バスタオル8枚、フェイスタオル20枚を適正量としています。汗っかきだったり、スポーツをしたりなど、それぞれご家庭ごとのタオルの使用頻度にも差があると思いますので、一度見直してみてください。適正量が決まると、必要なスペースも決まって、より良い収納場所が明確になります。
ちょっとした工夫でおしゃれに見せる
来客が多い我が家では、トイレの洗面台にはゲストのためのタオルを用意しています。厚めの白いハンドタオルを、100円均一で買った小さめのカゴに入れてセット。カゴは2つあると、使用済みのものを入れられるので親切です。ちょっとした気遣いにもなるし、インテリアのようにもなるのでオススメですね!
タオルは色やサイズをそろえると、収納もしやすく、気持ちが良いです。私は、年末の大掃除にいま使っているタオルを使い、元旦に新しいタオルをおろすようにしています。そうすることで、収納した姿も美しく、シャキンと空間が引き締まりますよ!