nishikawaの
オーダーまくら
ぐっすりではなくて、ぐったり。
そんな寝起きを繰り返していませんか。
それは、「まくらストレス」かもしれません。
頭や首、肩にフィットしていないまくらは、
就寝中に知らず知らずのうちに負荷をかけてしまう。
だからこそ、まくら選びがとても大切。
しかし、何千何万もの中から出会えるでしょうか。
骨格や体形、使っている寝具も違います。
最適のまくらを選ぶことは、奇跡に近い。
いちばんの近道は、つくることです。
一人ひとりのための、あなたのためだけのまくらを。


私たちnishikawaは、450年以上培ってきた
眠りのノウハウをもとに、オーダーまくらを届けています。
睡眠の深さは、まくらの高さが鍵。
独自の測定方法とコンサルティングによって
仰向きから横向きまで、どこまでも自然な寝姿勢に導きます。
今日、つくりませんか。あなたの運命のまくらを。

取り扱い店舗一覧はこちら
オーダーまくらが選ばれ続ける、3つの理由。
-
眠りのプロが、つくります。
快眠の近道は、「話す」こと。眠りのプロが、毎日の生活習慣や今の眠りについて、悩みを引き出していきます。さらに、オリジナルの測定器によって、後頭部や首の高さなどを細かく計測。一つひとつの部位に負担をかけない、より理想的な寝姿勢を。快眠の設計図は、あなたのカラダに眠っています。
-
快眠の鍵は、
「感触」と「高さ」。快適な寝心地に、感触は欠かせません。まくらの中身の素材は、「やわらかめ」から「かため」までと幅広い。豊富な素材の中から、体も心も納得する、そんな感触と出会えます。そして、まくらの高さも大切。さまざまな寝姿勢に、快適な高さを細かく調整。わずか5ミリの違いに、驚かれるお客さまもいます。
-
ぐっすり、を支える。
支え続ける。ご購入後も、快眠へのサポートに終わりはありません。それが、アフターメンテナンスという発想。ご自宅のマットレスとの相性、首や肩の収まり具合、経年によるフィット感の薄れ…。すべて、何度でも再調整を行えます。まくらと同じように、メンテナンスも一人ひとりに適したものを。

すべてのまくらに、
睡眠科学という視点を。
最高のまくらは、サイエンスから生まれる。
私たち西川は、日本睡眠科学研究所とともに、
睡眠科学やライフサイエンスの視点から、快適な睡眠をサポートしています。
からだの負担になりにくい寝姿勢とは?
ひとつ上の安らぎをもたらす素材とは?
独自の測定器から、まくらの形状まで、科学的なアプローチでの研究を続けています。
すべては、あなたの理想の眠りのために。

オーダーまくらで、眠りの差を実感。
お客さまの声をご紹介します。


-
朝起きた時の腰が軽い。
まくら一つで、こんなに変わるなんて。(30代) -
快適。朝の首痛から開放されました。(50代)
-
横向きになった時のまくらの高さまで合わせてもらえるなんて。
安心して寝返りが打てます。(40代) -
とても自然に、いい眠りを得られています。
横になっても、なんの違和感もないこと。
それが、ほんとうの自然体なんですね。(50代) -
まさにストレスフリー。
枕ひとつで、こんなに違うのか!とビックリしています。(40代) -
購入後1日目で、目覚めがいつもと違いました。
本当にぐっすり寝たー!という感じ。
毎日、寝るのが楽しみになっています。(30代)
取り扱い店舗一覧はこちら
オーダーまくら
体験レポート
-
都会 さん
【オーダーまくらを作ったレポ漫画】を描かせていただきました。
メンテナンスも無料・期限なしなので、長く付き合える枕になると思います。
枕に悩んでいる方、よかったらチェックしてみてください。 -
ふるえるとり さん
育児と仕事で首と肩がバキバキです…酷い時だと上や後ろを向くのもツラい。
そんな私が枕のオーダーメイドを試してみました!
自分に合った枕なら、何か変わるかもしれない…!? -
ぎゅうにゅう さん
朝起きたときに頭がギューンって痛くなるのでどうにかしたいと思ってたんですが、ずっと気になってた西川さんのオーダー枕を作らせていただきました!!