西川チェーンって
どんな店?

寝具専門店として、ニーズに応え続ける。
香川県観音寺市「快眠寝具専門店
ふとんのせいぶ」社長インタビュー編

前回に引き続き、四国のほぼど真ん中、香川県観音寺市に店を構える「快眠寝具専門店 ふとんのせいぶ」をご紹介。今回は同店の歴史や想いに迫る、社長インタビュー編です。
前編のお店紹介編はこちらから

「綿のまち豊浜」のルーツとして、変化を繰り返しながら紡ぐ歴史。

お店の歴史を教えてください。

1902年(明治35年)に、綿を製造して卸す綿屋として創業したのが始まりです。終戦後、1948年(昭和23年)に西部製綿株式会社を設立し、1982年(昭和57年)には寝具店の営業も始めました。
この地域は江戸時代中期から綿の栽培が盛んでしたが、戦後復興と高度経済成長で町内の製綿業者の数も増え、「綿のまち豊浜」と呼ばれるように。平成に入ると時代の流れで続々と廃業したものの、当社は業態を変えながらここまで続き、綿のまちのルーツと言える存在となっています。
現在は小売主体ですが、店舗に併設する自社製綿工場はまだまだ現役。町内で現存する最も古い製綿業者として、綿ふとんの製造や打ち直し等も続けています。

Image
店舗がある広々とした敷地の一角に佇む自社製綿工場。
Image
歴史を大切に、綿ふとんの販売にも力を入れる。

現在何代目になるのですか?

私で4代目です。私は元々サラリーマン家庭に生まれ育ち、大学卒業後は大手化粧品会社に研究員として勤めていました。そこで出会ったのが、西部製綿株式会社の社長(現会長)の娘。彼女との結婚を機に退職し、2003年(平成15年)に当社へ入社しました。
全くの異業種からの転身でしたが、一から仕事を覚える中で将来を見据え、これからは当社も小売を伸ばさないと生き残れないという危機感は早々に抱きました。それも、何でも屋の寝具店ではなく、専門性の高い店にすべきだと考えて、自分なりに店づくりや情報発信を模索していきました。
最初の頃は家族や同業者から心配がられましたが、畑違いのところから来た人間だからこそ、今までのやり方や業界の常識に影響されることなく、今日のスタイルを確立できたのだと思います。父から引き継いで私が社長に、妻が店長に就任したのが2015年(平成27年)のことです。

Image
社長の石川克幸氏(左)と店長の石川裕美氏(右)。

地道に真摯なスタイルを追求することで、信頼度の高い店に。

お店づくりでモットーとしていることは何ですか?

今の時代、寝具の購入先として量販店やネットショップが選ばれることも多いです。その理由が「手軽」「安い」「品揃えが豊富」であるとすれば、当店はその真逆を目指しています。
まずはお客さま一人ひとりと時間をかけて向き合い、睡眠環境やお使いの寝具、お悩みについて丁寧にお話を伺うこと。そして、ご要望に合う商品をじっくりとご説明し、しっかりと体感、納得いただいた上でご購入いただく、コミュニケーションの部分を大切にしています。

さらに、お買い上げ後のアフターメンテナンス提案もきっちりと行う。そんな愚直で面倒くさい、けれども真面目で親切という、なんとも人間臭いのが当店のスタイルです。
品揃えにおいても、オーダー枕を切り口とした快眠につながる商品を中心に。付加価値の高い商品をご用意しています。だから、ある意味品揃えは悪いですし、何でも揃いません(笑)。自信と責任をもっておすすめできる商品のみを取り扱っています。

Image
小上がりスペースで商品を比較しながら、お客さまのご要望をじっくりヒアリング。
Image
マットレスやムートンシーツなど、選りすぐりの快眠寝具をラインナップ。

どのようなお客さまが来られますか?

全てのお客さまに選ばれようとすると、逆に誰からも選ばれないと思っていて。寝具や眠りに感心がある意識の高い方、また肩こりや腰痛などお悩みを抱えた方に合わせた店づくりを行った結果、このスタイルに共感いただける本気度の高いお客さまに、四国全域はもとより、関西などからもご来店いただいています。
世間では量販店やネットショップが台頭する一方、きちんとプロに相談して、自分に合った寝具を提案してもらいたいというニーズも高いことを、日々実感していますね。

お客さまとのコミュニケーションにおいて心掛けていることはありますか?

「売れる」ことよりも、まずは「伝わる」ことを重要視しています。元理系の研究員だけに、「正しいことを正しく伝える」という点は強く意識していて、曖昧なことや利益優先の適当な売り文句なんて言語道断。商品の特長を理路整然と、分かりやすくご説明することを心掛けています。いくら良い商品でも、お客さまには合わないと感じた場合は隠さず、ネガティブなこともお伝えしますよ。
その結果、「詳しく説明してもらって、とても納得できた」「どこよりも説明が分かりやすかった」「正直なお店だと思った」という声をいただき、ご購入につながることが多いです。
こうした情報発信は、店頭での接客時はもちろん、ホームページでも積極的に行っています。そのため、「ホームページを見て、ぜひこのお店で購入したいと思った」とご連絡いただくことも多いです。四国はもちろん、過去には関東や東北からもお問合せいただきました。

Image
店ではなく、お客さまのメリットを第一に考える姿勢を貫く。

DMを通してお客さまとの距離が縮まり、店や商品のファンが生まれた。

情報発信というと、DM(ダイレクトメール)にも力を入れているそうですね?

はい。DMは私が入社当初から手作りしています。素人が独学で始めたものですが、単に季節商品やセールの案内状としてではなく、ニュースレター性を持たせて、積極的に自己開示をしているのがポイントです。
デビュー作は、入社した年の創業祭のDM。まずは、私の自己紹介から始めました。何の知識も無いけれど、精一杯ふとんと眠りの重要性をお伝えしていきます! という意気込み一本です。
今見ると拙いですが、それでも当時DMを見たというお客さまから、「良い後継ぎができておめでとう」「想いが伝わってきました」「頑張ってね。応援しています」といった声を掛けていただいたり、わざわざお手紙をいただいたりしました。多くの反響があり、とても励まされたのを覚えています。
それから約18年間、休むことなくDMを作り続けています。

Image
DMは年5~6回ペースで継続的に発行。

商品だけではなく自分たちのことも知ってもらうことが目的?

そうですね。最近は6歳と3歳の息子の成長記録に力を入れていて、お客さまにも好評です。加えて、私たちの仕事に対する想いや、自分たちの目線でおすすめしたい寝具を、自分たちの言葉で紹介し続けています。
このDMを通して、私たちに親近感をもっていただくことができ、お店のファンと言えるような関係性のお客さまが増えました。「毎回楽しみにしているよ」と言われますし、結果的に売上にもつながっていて、今やDMは当店最大の武器ですね。

Image
家族総出演の楽しく読み応えたっぷりの内容で、お客さまの心を掴んでいる。

どこまでも人間臭い商いを続け、未来へバトンをつなげたい。

今後の展望は?

本質的には変わらず、今のスタイルを貫いていきたいです。今後、AIの発展と共に失われる仕事がたくさんあると言われています。利便性、効率性では、絶対に勝てません。だからこそ、ますます人間臭いことを大切にしていきたいです。楽にできることは、誰でもできること。手間がかかることにこそ、私たちがやるべき意義や価値があるという意識で。田舎の小さな店ですが、キラリと光る存在として生き残り、息子たちにバトンをつなぎたいです。

快眠寝具専門店
ふとんのせいぶ

  • 住所 〒769-1604
    香川県観音寺市豊浜町箕浦甲2424
  • 電話番号 0875-52-3234
  • 営業時間 9:00~19:00
  • 定休日 水曜

詳細はこちら

あなたへのおすすめ記事

あなたの街にも
眠りを支えるプロがいる

近所の
西川チェーンの店を探す

近くのお店を探す